<< page s-39      ... page d-155     ... >>

page d-156              うりマ!

page d-156              うりマ!_a0028990_1345284.jpg
こんにちわ。
みなさん、連休はいかがでしたか??

9月22日にTBSラジオでオンエアされた
「uryucruise special」聴いていただけましたか??
あの時が蘇ったよ。

6thワンマンライヴ「uryucruise」の
音源は配信もしております!
CD化されていない未発表音源もありますので、
チェックしてみてくださね。
ラジオの番組ディレクターが、
フル購入していました…(えらい!)
初回特典でipodの液晶画面にサインしましょうか、
と言ったら拒否されました。
TBSラジオHP







ひさびさに行ったパンケーキママカフェ Voi Voi。
ゴハンものを食べてみました。
チーズフォンデュパンケーキやって。
あと、小豆と塩生クリームのパンケーキと、オムレツとスパムのパンケーキを3人で共有。









page d-156              うりマ!_a0028990_135347.jpg


先日公園でやっているフリーマーケットに参加しました。
一時期わたしは「モノを増やさない主義」を掲げてきましたが、
もう、そんなん無理やし、好きやし、気分あがるし、
なんにも感じない「モノ」は持つ必要はないけれど、
自分の気持ちに作用する「モノ」との体験は、恋と同じ体験じゃなか、
「モノ」を介した思い出じゃないか、
という考えにシフトしているのです。


せめて、シーズンで浮ついて買った洋服(お洒落は基本浮ついているもの。)、
自分の中では着倒した洋服はリサイクルじゃ!と思って
参加してみました。
やってよかった。

わたしがもうなんの新鮮味も感じなくなった、
倦怠感マックスのコートでも、
誰かにとっては、「うわ〜うれしいっ!」と言ってもらえる。

洋服(私服)の役割は保健衛生的機能の次くらいに、
「新鮮なわたし」という精神的鼓舞機能だと思っているので、
どんどん通過させていっていいな、と思うのです。

わたしも旅先での蚤の市や、知人がやるフリマ、
公園でやっているフリマは大好きだし、
これからもたくさん利用したい。


わたしの母もバッグ巻物コレクションの中から4,5点出しにきたのですが、
「あきちゃんよろしくっっ!」と言い放って人混みに消えて行く…(店番交代しよ、って言ったやん…)
1時間後、売った倍の洋服を仕入れてニッコニコして帰ってきました…。


フリマ前日は大洗濯大会、アイロン大会をやって綺麗にした甲斐あって、
開始1〜2時間でほとんど売れました!
あ〜、タンススッキリ。
これでまた新入りを迎え入れることができるね。(←えっ!)
by akiha_10 | 2009-09-25 13:27 | Daily thinking
<< page s-39      ... page d-155     ... >>