<< page t-86      ... page t-85 ... >>

page s-35             パンケーキ、  再訪

page s-35             パンケーキ、  再訪_a0028990_221787.jpg




ラジオでパンケーキのはなしをしたら、
またパンケーキを食べたくなった。
前回はフルーツトッピングに浮気をしてしまったが、
和甘味部員(さすがに隊長とは言わない控えめさ。)として抹茶味を食べていないのはどうよ!!
と思って今回は抹茶をオーダー。
編集長がとても興味津々だったので、
打ち合わせも兼ねて編集長と行ってきたよ。
抹茶アイスと黒蜜添え、やっぱり好きでした。
抹茶、あんたは偉いよ。




パンケーキの前に世界報道写真展に行ってきて、
世界の情勢などについて、ひと時考えた。
視覚の情報力、訴える力はすごいね。
しかしいろいろ思って、考えても、どうにも偽善的で正直すぎる自分が居た。
知っただけだった。
なんだよわたし、と思った。

あらゆることに感謝した。
食べれて、ぐっすり眠れるだけで、なんて幸せなんだ。
いつもそれを忘れがち。
それが普通に出来てしまうと、「わたしってなに…」とかにいくんよね。
人間ってば。わたしってば。マズローってば。













さて、買物のはなし。
トランジットしたベルリンで、車窓から景色を眺めていたら
わたしの大好物、蚤の市に遭遇!!
おりるっおりるっ!!と慌てて下車しました。

べルリン蚤の市は過去最高大収穫でした(数というより、手ごたえ)。
レースのクロスや刺繍のファブリック、
まだベルリン見学の前半にも関わらず、両手いっぱいに…。
値段と状態のコストパフォーマンスがよくて、ついついホイホイと…。
「これ…持ってまわるの…?」的な空気は無視なのだよ。


page s-35             パンケーキ、  再訪_a0028990_231938.jpg







大目玉はこれ。
ずっと欲しかったトルコ絨毯と
キリムのクッションカバーです。
ベルリンに店舗をかまえた
トルコ絨毯専門店が出店していたので、
数あるキリムの柄から遠慮なく掘り出して見比べました。
絨毯は小さめですが、
柄がぴかいち好みだったので即決。
3つ買うから、、、ともちろん値切りました。


page s-35             パンケーキ、  再訪_a0028990_240380.jpg

以前チェンマイでご一緒させていただいた
買付けのプロフェッショナルの真似をして、
「この値段じゃないとわたしは買わないよオーラ」の術を使ってみる。
強気のあきはです。
トルコ人を一瞬困らせ、見事成功!
しかし「これ、持って帰るの…?」
的な空気は一層強まるばかり。
加えて、突然の蚤の市なもんだから、
ほとんど現金を持っていなかったわたしは
ケミィに借りるしかなく、
彼女の現金をむしりとってしまい
なにかを買うたびに
ケミィの「ワタシノ現金カエシテ…」オーラは一層濃くなるばかりでした。
おもーい荷物と共にまわったベルリンはまた旅行記で。






早めの夏休み旅行を終えましたが、夏はこれからです!!
なんといってもワンマンクルーズよ。
8.21のuryucruiseにむけて、はりきって編集長と会議中!
クルーズ着つくろうよ、などなど計画中!!
たのしみたのしみ。

いかん、と思いながら夜中の「アイスの実」がやけに美味しいこのごろです。
by akiha_10 | 2009-07-16 00:35 | Stomach
<< page t-86      ... page t-85 ... >>