![]() Salon de Uryu女子部、に来てくれたみんなありがとう〜。 近くてよかったね〜。 女子100%にいつもより気をゆるし、 リラックスした楽しい時間やったよ、本当にありがとう。またお待ちしていますね。 さすが小麦メンバー!アンケートの小麦情報ありがとう!! Salon de Uryu〜ヒトリ行脚〜、的な弾き語りツアーもいつかやりたいね。 あなたの街のほっこりカフェに行くんよ。全国小麦調査もね。 MCでも言いましたが、「毎朝通いたいパン屋」風のアーティスト目指してがんばりますので よろしくおねがいしますっ!(…はりきっとるわりに、よくわからんイメージ。) さて、今週土曜からはじまるラジオ、 「a piece of laughing」では質問、相談、リクエスト、お便り、お待ちしておりますよ〜。 akiha@tbs.co.jpまで。 今日、中目黒のBALSにLINARIのルームフレグランスを買いに行ったら 値上げしとったよ…。円高なのになぜ…。 ガラスと木(一本の木からくり抜いているらしい)でできた容器は非常に立派なので、 中のフレグランスだけ詰替え用を販売してよね…と考えたり。 話を聞けばドイツで生産しているらしいので、エコドイツ、がんばれ!です。 1年弱もつので充分いい働きをするのですが、 ついついプライスを12で割ってみるところが、ちっちゃい。 そもそも詰替え用の発想…自分が残念。 今からの季節、窓をあけて、掃除やうたた寝の最中に、 風とともにこの香りがふっと運ばれてくると、ふぇっふぇっふぇっ、という気分になりますよ〜。 前回はLILIA(サンダルウッドとカイエンペッパー)に一目惚れならぬ一嗅惚れして、 同じものを買おうとしたのですが、芸がないや、とMALVA(イチヂクとベルガモット)にしてみました。 フィグ(いちぢく)の香りは、なんに入っていてもいいですね。ちなみにフィグのパンもマストパン! dipyqueのフィグ香、フィロシコスもいいよね〜。 ただ、dipyqueはスパイシーすぎるのか、 保守的メンズには不人気だと、個人的マーケティング結果もあり。 SalonでのMC、恋のはなしの続きのようですが、 頑固な趣味嗜好があるほど、相手に合わせて趣味を曲げるとき、 「恋しておるな、わたし」とか思ったりします。 「姉さん、事件です、瓜生さんが野球観戦ですよ…!」と高嶋政伸のナレーターにはじまり、 そんな自分に一人でぐっときたりして、そのニヤケ顔がたいそう不気味です。 ふらっと休んだBALS内のbenugoのラテが美味しかった。 ぼこぼこ泡のラテがでるとしょんぼりするのですが、泡も細かく、エスプレッソも濃く、たっぷりサイズ。 気分よくなってグラハムスコーンをおやつに。 4月2〜8日は浅野屋のパンも販売するそうです。桜を眺めた帰りにでも寄ってみて! ![]() 最近ハントした興奮のビジュアル。 銀座アンリシャル・パンティエのティールームのディスプレイ、 千歳烏山のラ・ヴィエイユ・フランスのマカロンのパッケージ。
by akiha_10
| 2009-03-30 22:46
| Daily thinking
|
瓜生明希葉/INFORMATION
以前の記事
カテゴリ
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||