<< page t-73      ... page d-123     ... >>

page d-124           おばコレ2008

page d-124           おばコレ2008_a0028990_2181043.jpg








福岡の嘉穂にいる祖母はお洒落が大好き。
着なくなった着物や要らなくなった布をつかって
モダンな洋服にリフォームして着こなす。
とてもアーティスティックなものもあり、
それを着こなすパワーたるや、
いつも圧倒させられるばかり。








シャネルならる「洒落る」の会というまさにシャレのきいた
会を主催して八年くらい経つらしい。
みんなで集まって、デザインから裁縫までを指導して
公民館でショーまでやってしまう。
おばあちゃんは、お洒落と畑仕事が活力になっている。
リサイクルで洋服をつくって、ほぼ自給自足で野菜や米をつくって、
今になってみると、おばあちゃんの暮らしは最先端よね、と思う。
次回作のデザインを考えると眠れなくなるほど楽しいんだって。
ずっとワクワクするなにかがあるって、いいね。









page d-124           おばコレ2008_a0028990_2184458.jpg




新作が続々できていました。
(新作披露会は、帰省する度の恒例!)
わたしが狙うは、
着物からとったヌーディーなピンクの生地のワンピースと、
なんとか織(たいそういいやつらしい!)の
スプリングコート。
生地そのものも可愛く、
デザインにおばーちゃん小技がきいていたりする。
和風spoken words project…とひそかに思っている。





大抵わたしが目をつけておねだりしたものは
「おばあちゃんが、もうちょっと着てからね」と言われるので、
待っとるよ〜おばあちゃん!
しかし50歳以上の年齢差を越えて同じ洋服を着るというのも、
なんだか面白いね…。








page d-124           おばコレ2008_a0028990_2192255.jpgpage d-124           おばコレ2008_a0028990_219351.jpg


祖母が試着中のものは
現在制作途中だというアウター。
だいぶモード!
だいぶアヴァンギャルド!
わたしが試着したのは
おばコレの中ではシンプルな
ボレロ風。すこし立った襟が
とても好みです!
シンプルで形が綺麗で、
普段の好みに近い。




でも、これも新作ゆえ、おばあちゃんの着倒しが
足りないらしいので…待っとるよー。





この通り祖母も裁縫大好きで、
母も大好きなのに
いまいちまだミシンが遠いわたし。
まだ「組み合わせ」を考えるほうが好き。
デザインのアイデアもあるし、生地屋も好きなんだけど、
ミシンでちゃんと縫う、という作業が、
ぜんっぜん駄目やったんよねぇ〜。
必要に迫られて(ぞうきん作りとか…?)はまっていく事に期待!
ちなみに今一番おもしろい生地やさんはcocca、創作意欲が湧きますよ〜。






page d-124           おばコレ2008_a0028990_236256.jpg



おばあちゃんと
ぎゃあぎゃあ言いながらファッションショーを楽しみ、
たくさん予約をしてきた。
博多織のネクタイから生まれ変わった
帽子を頂いた。帽子づくりもとても上手です。
頻繁に帽子を被るので、これは嬉しい!
大事にします。








「年をとる暇がない」と言っていたおばあちゃん、
楽しい時間をありがとう、これからも元気でね。
わたしも、おばあちゃんのように、ずっと
健康的に衣食住を楽しんでいたいなぁ。
まだかなり欲が多いもんなあ、わたし。
おばあちゃん、次回作も楽しみにしています!
by akiha_10 | 2008-12-31 01:01 | Daily thinking
<< page t-73      ... page d-123     ... >>