<< page s-30     た... page d-111  ... >>

page d-112    でけたよ。

みなさん、おはようございます。

夏終わりから、音楽三昧で、
随時締め切りにひやひやしたり、喜んだり悩んだり、
いろいろ三昧、凄まじく過ぎ去っております。
打ちこむ作業などは、闇の力が働く夜のほうがはかどるため、
それはそれは見事に昼夜逆転。
オハダ…



page d-112       でけたよ。_a0028990_4355033.jpg
音源を仕上げるラストスパートで、
「なにやってんの」という曲もいれたい。
とある晩、ベッドで天井見上げて強く思った。
それを翌日マネージャーに言うと、ふぇっ!!という顔をされつつも、
強行スケジュールで録ってきました。
ガットギターは「naomi&goro」の伊藤ゴローさんに弾いていただきました。
やさしく深い音。
全体に素朴な音にこだわっています。





page d-112       でけたよ。_a0028990_436013.jpg


ジャケ写を事務所で選びました。
会議室に入るとたくさんの瓜生が並んでおり、
圧巻。
「うりゅう祭ですよ〜」と編集長現る。
今回のジャケットは
目立っておるよ。ふふ。




最近カメラに凝っているマネージャーは
しかしうまく撮れてるなあ…と個人的ワールドに入って行く。
いやいや、プロやからね。



アルバムタイトルは「Jam&to go!」。
前回ワンマンライブタイトルでもあります。
「ぎゅっと煮詰めたものを、お持ち帰り」
我ながら気に入ってしまい、
アルバムにもつけさせていただきました。
パッケージされたCDは、よりJam。
そしてJamプロジェクトは年も越す予定。






page d-112       でけたよ。_a0028990_437229.jpg
そしてそして、夜中作業が数日続き、
マネージャーは風邪をひき(本人認めず)
滑り込みのマスタリング作業。阿部氏。
それぞれの曲をひとつのCDに並べる、最後の作業です。
並べて聴いた。


いいじゃん!!



今作品の特筆すべきは、わたしが積極的にアレンジをしているところです。
その点、嗜好の純度が高い作品。
もちろん、多くの方に助けてもらい、参加してもらっています。
ありがとう!
心を込めてつくりました。ぜひ聴いてくださいね!
12月17日発売。お楽しみに。






マスタリングで集中しすぎて、終盤お腹がすきまくった。
「おなか鳴らしていいですか…?」と了解を得、
前かがみをやめた瞬間、
お腹の住人がここぞとばかりに羽をのばし、鳴いていた。
ホーンセクションで参加してもらえばよかった。
前菜ではないペースでパプリカマリネを平らげ、
かっこむようにマネージャーとピザを食らった。千と千尋ペースに。
ひとまず安心したよ。



なにか面白いことできないかなあと、
プロジェクト進行中。
by akiha_10 | 2008-10-17 04:56 | Daily thinking
<< page s-30     た... page d-111  ... >>