シエスタ:
スペインの夏はものすごく暑いものだから、 お昼を食べ終わった、二時ごろ、 そう、太陽が一番張り切る頃から、 人々はあまり出歩かない。 夕方の涼しい時間まで、シエスタ(昼寝)をとるのだ。 ![]() 小麦隊長(自称)の耳に寄せられた 小麦情報、「ブルンネンのベーグルがうまい」 を立証すべく、ベーグルをお取り寄せ。 よもぎ味。 よもぎの味がよく練り込まれていて、全体的には優しい味。 食感は頑固なほどのベーグルのほうが好きだけど、 練り込みの味の濃厚さは優秀。 最近、小麦の話題が人とのコミュニケーションに 一役かっていることに気づいた。 結構みんな小麦ファンクラブだ。 特に初対面の女性とお近づきするのに、小麦トークは天気トーク以上に鉄板。 近頃は恵比寿のパンや、 アリエッタのメスコラータが再びブームで、 足繁く通っては、あらゆる場所への「おみや」にしている。 ![]() 家での作業が多い。 新しい作業場つくりに再びIKEAに通ったりしつつ (毎回倉庫ゾーンにいくとそのデカさに気持ちが上がる。 そしてIKEAミートボールを食べて帰るのが定番。) new mac とnewソフトの、 「はじめに」の章を読み終える間に幾度となく襲ってくる眠気と戦うわたし。 何度同じ行を読んだことであろう。 午前のシエスタ、午後のシエスタをとり、自己嫌悪と戦い、 ベッドと作業場と冷蔵庫をぐるぐるまわって、(決して鏡は見るべからず) 人としては、どちらかというと下降のスパイラルにはまった数日であった。 ![]() 爽やかな話も。 少し前ですが、同じ事務所の女優さん、 月船さららさん(ガマザリでご一緒させていただきました) と出口結美子さんとランチ。たのしかった! 創作チーム「equinox」の仲間でもあるフォトグラファー、 mocoさん(すばらしいセンスの持ち主)と会ってみたい! というお二人のリクエストで、仲人を務めさせていただきました。 シエスタのスパイラル(下降)から、のっそりと這い出たわたし、 ビューティーなお二人に潤いを分けていただきました。 最後に、「スピードレーサー」に続く、 「ふらっと観た映画」でのヒット、DMC。 映画「デトロイト・メタル・シティ」。 ただただ笑った。 わたしは笑い声を押さえきれないので 映画館でもアメリカンに笑ってしまう、いや、笑いたい。 つくづく、笑うこと、アホなことに、勝るものなし。 笑い泣き、もしくは、泣き笑いが、一番美しく、救いのある感情だと、改めて思う。 どんなに悩んでいても、どんなにかっこつけていても、笑いには前向きな破壊力がある。 なんだってできるような気持ちよさがある。 松雪泰子さんに惚れ、大倉さんもとにかく最高です。 (オサレ音楽プロデューサーの「プロデュース」発言がツボど真ん中。) 「go to DMC! go to DMC!」拳を挙げながら帰宅。
by akiha_10
| 2008-08-26 01:39
| Daily thinking
|
瓜生明希葉/INFORMATION
以前の記事
カテゴリ
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||