<< page t-66    ... page i-16 ... >>

page a-22   Space for your future

page a-22   Space for your future_a0028990_17405036.jpg

















気になっていた展示を見てきました。
「Space for your future」http://www.sfyf.jp/
東京都現代美術館-08/01/20

「現代の世界の建築、デザイン、ファッション、アートの変革。
生物が進化の過程で変容を遂げるように、
表現の世界でも新しい形の領域横断が行われはじめている」

「Space for future アートとデザインの遺伝子を組み替える」
13カ国、34のクリエイターの作品の展示。



気にいったのはバーバラフィッセルの映像「俳優と詐欺師」。
月の土地を売ろうとした男の実話をもとに、
スクリーン表では
俳優が俳優を演じており
同じスクリーン裏では
同一人物が虚言癖症患者を演じている。
トリッキーで、わたし好み。

「変容の家2」は一番すき。
スペースに規定されるのではなく、
人の動きがスペースを規定していく、
というアニメーションCGで、
人間が動くと、立体間取り図がひかれていき、
そこに必要な小物や家具が配置されていく。
シルバニアファミリーハウスを断面で観るフェティシズム。
箱庭系、これもわたし好み。





page a-22   Space for your future_a0028990_17411882.jpgエルネスト・ネトの
着て楽しむ作品は、
椅子のような着ぐるみのような、
ガチャピンのような(置いてあったのは黄緑&薄ピンカラー)、
そんな作品。体感しました。
学芸員さん2人がかりで
おぶらせてもらった。




おそるおそる後ろに倒れて、
ぶにょーん。
なんじゃこりゃあ。
「作品と人の内的な彫刻」
らしい。

うーむ


……わかりゃない!
高尚な感想をひねり出そうとする前に
眠りそうじゃ。
(もっとも、これを着てそれらしい事を言う姿は、かなり滑稽)








それから、アルゼンチンの
コンテニード・ネトの作品。
ペットボトルを
ひも状に切って、様々なプロダクトをつくる。
バッグ、椅子、照明。
これが綺麗でね。
どうかしたら
アンテプリマなわけよ。








現代アートらしく、
イマジネーション宇宙よりひろく、の世界です。
小学校で
ダンボール迷路作るとき、
ものすごい可能性を感じた。
なんでもできる、と思った、
あのトキメキが蘇ります。
あっという間に時間がたって、
閉館…Tシャツ気になっていたのに買えなかった、、、
見ごたえあります。
楽しかった。









page a-22   Space for your future_a0028990_17425744.jpg



ご飯はイエローカンパニーの
スープカレーです。
美味しいと思います。
でも、最近四谷の「オーベルジーヌ」
のカレーを食べて、
いきなりカレーランキングの上位に。
スパイスの効いた甘めの味。



食べ物ついでに。
お鍋の季節ですね。
豆乳好きの女子に報告です。
普通の豆乳に、
うどんダシをいれるだけで(おすすめはヒガシマル)
かなり美味しい豆乳鍋のスープができます。
これ、おすすめよ。
やってみてね。







デパートでかかる
あまりにも先取りなクリスマスソングに、
半ば強制的に
ちょっと心躍らされているわたしが可笑しいです。
久しぶりに
ホームアローンとか観ようかね。
by akiha_10 | 2007-11-22 18:09 | Art
<< page t-66    ... page i-16 ... >>