![]() ![]() よく晴れた日、湘南方面に行きました。 せっかくだから、と本屋で買った 「湘南スタイル」という本がわたしたちを すこし、強欲にさせる。 情報とは時に欲をかき立てるものです。 見なければいらないものを、 見てしまったばかりに、欲しくなる。 旅は「ふらり」くらいが粋だと思いながらも、 情報は時に旅を充実もさせ、 また拘束もする。 ここ行きたいね、これ食べたいね、 道中車窓を見逃して、ガイドブックにかじりつく自分に、 時折はっとしながら。 旅とはなんだろうか。 本に載っている有名どころ、 その実物を実際に見て、 ああ、これこれ、写真と一緒だ。 行った行った、よかったよかった→見た事あるよ と、たいして興味の範疇に入っていないものまで、 やっきになって攻略しては安堵する傾向にある。 よくよく考えたら、へん。 「照合」する旅をするのは、 つまりはミーハーなのである。 湘南スタイルで心動かされたのは フレンチトースト専門店。 いざ照合。 江ノ島の頂上にあるロンカフェでいただきます。 風がなく、静かで、透き通る空と、海、 トンビがひゅるるるーと奏でたら、 ひるがえる様はまるで凧。 そして、トロトロのフレンチトースト。 おいしすぎる。できすぎでいる。 江ノ島を登る途中にひいたおみくじの大吉、 ここでラッキーを使い切ってはいないか。。。 もっと、年間通して、まんべんなく宜しくね。 大海原を目の前に、超貧乏性。 鎌倉あたりを通るたびに、建築として気になっていたのは、 ウッディで陽がよく入るスタバ鎌倉店。 チャヤマクロビというビオスイーツのお店もはいっています。 これがね、またすごく美味しかったのよ。 豆乳の濃厚クリームと自家製パンを重ねたショートケーキ。 次回は豆乳チーズケーキを狙っていくよ。 連続スイーツで、ビオでもヘルシーでも、もはや意味なし。 お庭もひろく、窓も大きく、バカンスなスタバ。きもちい。 ![]() 去年の今ごろ、レコーディングスタジオにむかう最中に やっていて、気になっていたものです。 一駅区間内の道にズラリと出店。 まるで蚤の市。 着物のブースが多かったので、 このあたりは呉服が栄えていたのかとめぐらす。 遅れてやってきた年末年始のような景気のよさが、 訪れた人々の、休み明けの腰の重たさをすこし和らげる。 行列という情報をたよりに、 焼き鳥などをちょこちょこつまむ。おいし〜。 減ってきているといわれますが、 地域の催事もいいね。 まっすぐ続く246を去る。
by akiha_10
| 2007-01-18 09:57
| Daily thinking
|
瓜生明希葉/INFORMATION
以前の記事
カテゴリ
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||