<< page d-39   試食会 page i-12   機能性... >>

page d-38   after singing 10.13

先日ライヴに来てくださった方、
本当にありがとうございました。
ほんとに、うれしかったです。







今までは。
その先のことに気をとられて、page d-38     after  singing    10.13_a0028990_22423370.jpg
「今」に地に足がついていない自分とか、
理想像に背伸びばかりする自分とか、
そういうのが、すこし、居たと思うのです。
でも、最近、というか、
こないだは、
「今」にきちんと着地できている実感がありました。
焦燥感がなくなりました。
なんでだろう。
「今」は、これでもう完結。
そう、ものすごく、思ったのです。
向上心の喪失だとか、
開きなおりじゃなくてね。
もちろん、
「まだまだです」
なんていうのも、あるけどね、
それより、はるかに勝って。
あの季節、あの日、あのお客さんのメンバーで、あの場所で、
わたしがああゆう気持で。
幾重の諸条件によってできがっててね、
もう二度とあのステージはできないわけだもんね、
そういうところで、
いつもが完結。
参加してくれてありがとう。



次は11月20日です。
生ピアノもあるので、
嬉しさをバネに、
その日用に新曲も書こうと思ってます、
またきてね。
それから、アルバム発売は12月なのよ。
今ニヤニヤしながら仕上げの段階です。
たのしみしとってね。












「今」が完結していくという感覚は、
最近たて続けに観た映画、
9.11シリーズでふたたび蘇る。
「ユナイテッド93」も、
「ワールドトレードセンター」も、
リアルタイムに刻んだ事実なだけに、
目をこじ開けて観るのにはなかなかの勇気がいった。
観終わって、
宗教問題だったり、
世界の情勢だったり、
人の愚かさと、優しさだったり、
そういうトピックで話しをしてみたりもするんだけど。






自分なりに一番強く受取るのは、
「今日が最後と思って生きよう」
という、前向きなメッセージだったりする。
もう、
お決まりのシーンにはなりますが、
身の危険を感じた人が、
さいごに残す、メッセージ。
「愛している」とか、
「大事に思っている」とか。
それは、今さら改めなくても、
いつも伝えておけたらステキだ。
逆に、
あんなこと言わなきゃよかった、
謝りたい、
なんてのもある。
まだまだ先があると思うと、
いろんな、
こうすればよかった、
これだけは伝えたかった、
が蓄積されていく。





やだ。
わたしはなるべく溜めないで、
照れるのをやめて、
伝えたいことの
出し惜しみはしないでいきたいと思うの。
今日が最後ならば、
そうそう怒ったり心配する気持にもならない。
出来事を決める80パーセント以上は
きっとベーシックにある、
心のお出汁が決めているからね。














普段の生活では
どうしても忘れがちになるんだけども、
心がけるからね。
今日は、もう完結。
思い残す事ないよ。
明日、わたし、また生まれる。
でわ、
好きよ、
ありがと、
おやすみなさい。
by akiha_10 | 2006-10-15 23:05 | Daily thinking
<< page d-39   試食会 page i-12   機能性... >>