![]() チーズチーズチーズ!! マネージャーが「うりゅう好きそう」物件で送ってくれたナイスな情報により ユニオンスクエア近くのチーズ専門店に導かれました。 Beecher's NY 上がチーズ専門売り場とカフェ(見られなかったけれどチーズ製作工場もあるらしい!) 下はちょっと落ち着いたレストランになっています。 ここのインテリアすごく好き! 一見ポッシュだけど飾ってある絵やちょっとした照明にアンダーグラウンド感がある。 家具やファブリックを統一しすぎないこと、でも世界観に共通点があること、 これまた好きな空間billsの法則と同じかも。 ミックス感はいいよね、ファッションにしろなんにしろ。 今やわたしは移住型ボヘミアン生活に転じましたので、 モノに縛られることなく、いかに身軽でいるかが大事なのだけど こういうの見ると、家具とか小物とか買いたくなってしまうなぁ。 看板メニューは「ワールズベストマカロニチーズ」と自ら一番だと名乗り出た 自信まんまんのマカロニチーズ! だが、その自信に偽りなし。 口に運んだ瞬間、そのとろとろチーズ具合と、チーズのコクに「わーお!!!」と聖子さんと小躍り。 アメリカンから「マカロニチーズは大好物だよ」とよく聞くほど マカチーはアメリカ国民食のようですが、 いままで食べたものはまあ、ヴィジュアル通りのお味でして ジャンクだなあ、という印象しかなかったけれど、 これはえらく大人マカチー!ワインとよく合う。 ![]() フードファイティングモードに突入し、 「生野菜ほしいね」と チーズとのインターバルとなる サンチュ的さわやかアイテムを欲した我らは メニューにもないのに 「生野菜ありますか?」なんて大胆に質問して お店の人を悩ませ、結果 苦肉の策?で輪切りにした キュウリが運ばれてきた。ナイス! 合間のキュウリとマカチー、ああ、ずっしり感。 他のメニューもとっても美味しかった! お店の雰囲気のわりにカジュアルプライスで、ここ、すごく使えます! ![]() 聖子さん調達の小麦ものをデザートに。 聖子さんも甘小麦党の献身的会員とみた。 固形ピーナツバターがごろごろ入って、 アイシングもたっぷりなスーパーアメリカンケーキ。 はげしいな〜、手強いな〜。 しかもチーズジャブをくらったその後で。 こーひーこーひー!とインターバルコーヒーを求め ふたりでソイラテにしたのですが、 思い出した!こっちの豆乳ってデフォルトで甘いんだった! 以前スーパーのソイミルクを 友人宅で飲ませてもらった時にびっくり。 紀文の気分で飲んだら大間違い、なんじゃこりゃ。 友人は「ごはんと一緒に豆乳を飲むようにしてるんだよね」と いかにも健康に気をつかっているような口ぶりだったけど これとごはんかぁ…うーん。砂糖入りの豆乳って… 一体どこにいきたいんやろう…。 そんなわけで甘いもの三昧に囲まれて、 とてもアメリカンな夜。 アメリカのソイラテは甘いです。 たくさん聖子さんとお話できてよかった。共通点もたくさんあって! 聖子さん本当にありがとう。
by akiha_10
| 2011-09-20 22:28
| NY Journal
|
瓜生明希葉/INFORMATION
以前の記事
カテゴリ
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||