<< page t-132     ... page t-131     ... >>

page d-266              チームうりゅう、夏

page d-266              チームうりゅう、夏_a0028990_2055479.jpg

度々の旅より帰国しまもなく、
「あきはちゃ〜ん、音楽は〜???」とチームうりゅうのバンドメンバー
(まるさん、みおちゃん、うぐいす伊賀さん、けっちゃんは中国で仕事中)が
瓜生をつつく会を開催してくださいました。駒沢のビオワインのお店、ミャンカーへ。


これがとっても嬉しかったし、
ああ、つくろうつくろう、とひとりで梅雨のように
もやもやっとしていた気持が
明確につくりたい!表現したい!になって、創作モードです。

ひょっとして
わたしは旅と美味しいものと可愛いものに囲まれて、
うふふうふふだけを養分にして生きて行けてしまうのではないでしょうかと
錯覚してしまう瞬間が多々ありますが、
知らぬ間にだんだんと灰汁がたまっていくような感覚がして、
時折自分自身についても思う、うそっぺー感じ、
そしてますます進化を遂げる
つくり笑いはびこる嘘っぱちの世界を間接的に暴きたくなったりするのです。
そして、昨晩目をパチリとあけて思ったのです。
「ああ、創作とか表現ってわたしが思う以上にライフライン!」だと。


ものを創る話をしている時がやっぱり一番たのしいなぁ。
一番健康的、健全な精神状態のような気がします。
もっとも純粋になれる時だと思う。
そして、創ったり表現している人たちといるのも心地よい。
音楽はデトックス、
音楽よ、ありがとうございます!
そしてバンドメンバーありがとう。

ケイタイ入院中のため代替機でとったらナゾのセピア。
by akiha_10 | 2011-07-08 21:10 | Daily thinking
<< page t-132     ... page t-131     ... >>